いよいよ来月2月4日から「北京冬季オリンピック・パラリンピック」が始まりますね。
まず一番最初に世界中が注目して盛り上がるのが「開会式」。
まだ何時から始まるのか発表はされていませんが、過去のオリンピックを参考にすると現地時間の20時頃と推定されます。
【韓国】平昌オリンピック2018 20:00〜(約2時間)
そういえば、外国人選手達が途中でフィールドに寝転がっていました。(笑)
またチケットについてですが、懸念されていた感染拡大の影響は残念ながら避けられず、北京五輪チケットの一般販売はせずに、招待客のみに配布することが、組織委員より発表されました。
東京オリンピックの時は1都3県の大会を無観客で開催したので、8割以上が無観客となりましたが、(その他の県では会場の収容人数の50%、上限1万人だったが実際はそれ以下)少なくとも招待された方は北京で見ることが出来る訳です。
今回は、開会式は何時から始まるのかを中心に開会式についてと、五輪チケットについてご紹介します。
五輪チケットについて
開会式は何時から始まるのか
北京オリンピック2022の開催期間は2022年2月4日(金)〜2月20日(日)です。
開会式は2022年2月4日(金)に開催されますが、開始時間の詳細はまだ発表されていません。
しかしながら、今までのオリンピックはほぼ現地時間の夜8時から放送されているので、今回も中国北京の20時~2時間程に渡って行われるものと考えられます。
日本と中国の時差は1時間。
日本の方が進んでいますので、21時~と思って良いでしょう。
北京オリンピック2022大会の開会式はNHKの地上波で放送予定です。
前回東京オリンピックの時は開会式30分前から放送がスタートし、見どころや注目競技や選手等について流れていましたが、今回は直前スペシャルとして19:30~の放送となります。
北京オリンピック2022は、冬季大会史上最多の109種目が行われるそうです。
東京オリンピック開会式の時は、そのユニークな方法で世界各国から賞賛され、国内外で大きな話題を呼んだ、「ピクトグラム50個の連続パフォーマンス」。
当然中国でも世界最高峰のパフォーマンスを準備しているはずです。
ジャッキー・チェンさんが出演との噂もあります。
周杰倫(ジェイ・チョウ)さんや、華晨宇(ホァ・チャンユー)さん等の人気歌手が歌うのではないかとの噂もあります。
そして、今回も前回に引き続き、総監督を務めるのが映画監督の張芸謀(チャンイーモウ)氏。
日本ではジェット・リー主演の『HERO』が特に有名かもしれません。
『初恋のきた道』での主演、チャン・ツィイーが開会式に出るのでは?との噂もあります。
今回は前回の2008年オリンピックより規模を大幅縮小して行うとのことですが、色んな意味で、チャン・イーモウ監督がどのような趣向を凝らしてくれるのか、とても楽しみですね。
【NHKニュース】 #nhk_news
北京五輪開会式 “08年夏の大会より大幅縮小” 演出総監督:来月4日に行われる北京オリンピックの開会式について演出の総監督に決まった映画監督のチャン・イーモウさんは、新型コロナウイルスの感染対策などを考慮して2008年の夏の北京大会より大… https://t.co/pnZpJ5yQss pic.twitter.com/RRxor1pLwz— 風bot (@BotSaigai) January 10, 2022
今回の開会式については、出演者は3000人程度で、時間も1時間40分未満に縮小するとの事。
という事は、開会式は2時間くらいとなりそうです。
北京2022冬季オリンピックの公式マスコットは
北京2022冬季オリンピックの公式マスコットは、ジャイアントパンダの「ビンドゥンドゥン」(冰墩墩)です。
ツァオ・シューさんのデザインで、北京2022組織委員会が企画した世界的なコンペティションとして、中国および世界35ヵ国から寄せられた5,800点以上の応募作品の中から選ばれたそうです。
左のパンダが”ビンドゥンドゥン”、右の灯篭がパラリンピックのマスコット”シュエロンロン”です。
可愛くて、子供に人気間違いなしですね。
2022年に開催される北京オリンピック・パラリンピックのマスコットが発表されました。オリンピックはパンダの「ビンドゥンドゥン」、パラリンピックは灯籠をイメージした「シュエロンロン」です! #Beijing2022 #がんばれニッポン https://t.co/YsxFVcXIQB
— TEAM JAPAN (@Japan_Olympic) September 18, 2019
ビンドゥンドゥンは、時代に合わせて宇宙服を着ているそうです。
競技会場について
北京は、夏季と冬季のオリンピックを開催する世界最初の都市ということで、今後のモデルケースともなります。
北京オリンピック組織委員会は、昨今うたわれているSDGsの一環”サステナブル”(Sustainable)”持続可能性”に配慮し、2008年夏季オリンピックで使用した複数の会場を2022年冬季オリンピックでも活用するそうです。
中国程の広い国土と経済力がありながら、新しく作らなかったことは、今の時代に沿った英断と言えますね。
今回の開会式の会場は、2008年夏の北京オリンピックの開会式が行われた会場と同じ、中国最大のスタジアムである「北京国家体育場」です。
通称”鳥の巣”と呼ばれる、まるで籠に囲まれているような建物です。
8月8日は北京オリンピックの開会式が行われた日。
中国では「8」という数字は縁起が良いと言われる事から2008年8月8日午後8時8分8秒から始めました。
ちなみにその会場は北京国家体育館という場所で
通称【鳥の巣】と呼ばれています。
ということで、8月8日は実質「翼の日」#365日こじつけチャレンジ pic.twitter.com/Y5GZ0f6fvy— ウインググループ🕊【全国19店舗】 (@wing_group_eiwa) August 8, 2021
2008年の北京オリンピックで、花火が上がっている時。
スイス出身の建築家ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロン
北京オリンピックの「鳥の巣」を設計視した。pic.twitter.com/vjeKkD2aBv— 学べるアート@スマホケースは固定ツイから (@art_matomen) October 8, 2021
こうして見ると、荘厳でとても美しい建物です。
五輪チケットについて
チケットは、元々感染症対策の要件を満たす中国本土在住者に限定して販売の予定でしたので、私達海外から見に訪れる人には販売予定はありませんでした。
今回の五輪チケットは中国国内でも一般販売はせず、招待客のみに配布とのことですが、新型ウイルスの感染拡大防止を図るための措置で、一部の限られた人にチケットを配る方針とのこと。
その一部の限られた人というのは、北京五輪組織委によると、”一般販売を見直し「団体の観客」に限定するということ”だそうで、専門家によると、職場、学校単位での観覧などを想定しているのでしょうとのことで、学校ごとに生徒達が招待されるような観覧になるのかもしれませんね。
まとめ
冬季北京オリンピック2022の開会式は、現地時間の午後8時頃から2時間程開催されると予想されます。
日本時間では1時間遅れの9時頃からとなります。
北京オリンピックの開会式の演出は、2008年夏の北京大会でも総監督を務めた、映画監督の張芸謀(チャンイーモウ)氏が続投します。
ヨーロッパ等と違って時差も殆どないですし、是非ともライブで視聴したいですね!
コメント