NHKの人気歌謡番組「シブヤノオト」の番組終了が発表されました。
これを知って、たくさんのジャニーズファンやK-POPファンが番組終了を残念に思い、悲しんでいます。
「シブヤノオト」と言えば、最初不定期回の生放送で始まり、SNS(TwitterやLINE)でも発信したり、フェスやライブもアリで、まさにイマドキな音楽番組でともて面白い試み、たくさんやってくれましたよね。
他にそういった種類の番組がないだけに、番組終了の発表は非常に残念です。
今回はそんな大人気だった「シブヤノオト」の番組終了について、
・「シブヤノオト」終了の理由は?
・「シブヤノオト」最終回はいつ?
・「シブヤノオト」終了を惜しむ声
お伝えします。
「シブヤノオト」終了の理由は?
シブヤノオト番組終了の考えられる理由としては、
①視聴率の低下
②最近の風潮で大人数が一緒に集まることが出来ない事情
③NHKの元々の予定
④司会者の今後の予定
⑤番組のマンネリ化
あたりが考えられます。
1つ1つ見て行きましょう。
①視聴率の低下
視聴率の低下については大人気につき、これが一番の理由とは考えにくいです。
毎日テレビランキング(2021.10.10)
1位「シブヤノオト」
2位「それSnow Manにやらせて下さい」
3位「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」
気になる4位〜20位の結果はこちら
→https://t.co/ilmIaiQj6U#ついラン調べ #シブヤノオト #それスノ #TEPPENhttps://t.co/rU4VM3dyQ2— テレビ 視聴率・TVerランキング (@TV07037137) October 11, 2021
昨年の10月なので4か月前の情報ですが、大人気番組である2位の「それSnow Manにやらせて下さい」や3位の「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」を差し置いての1位を獲ってますからね。
視聴率の低下ということではないでしょう。
ちなみに、Yahooの「みんなの感想」で、シブヤノオトーこの番組を見たい人の人数は約2000人ほど。
②最近の風潮で大人数が一緒に集まることが出来ない事情
これについては、残念ながら大いに有り得る理由だと思います。
グループでの出演は、マスクなしで歌って踊って、となるとどこでクラスターが発生するか、正直わからないですから、番組制作サイドとしては難しいところですよね。
そういう意味では、今までのちょっとこじんまりしたアットホーム的なMCとアーティスト達との会話は安全性という意味では続けて行くのが困難なのかもしれません。
③NHKの元々の予定
正直、これが、シブヤノオト終了の一番の理由のような気がします。
2016年から6年間ずっと続けて、私達視聴者を楽しませて来てくれましたが、これからまた新たに形を変えて音楽を届けることにしたのかもしれません。
年度の変な区切りで「打ち切り」のような形での終了ではなく、丁度3月で終了し、4月から新しい番組開始となるので、計画的な終了と言えそうです。
④司会者の今後の予定
番組が続いていて、司会者だけ変わることはありますが、今回は番組自体終了ですので、司会者のスケジュールという訳ではないようです。
ただ、たくさんの視聴者の意見の中には現在のMCが司会に向かないのでは?等、批判的な意見もあり、そこは民放ではなく国営放送の立場的に弱いところで、そういうご意見も真摯に受け止めて番組向上に努めるという意味では、全てリニューアル=終了とも考えられます。
⑤番組のマンネリ化
他の音楽番組と違って、韓国との生中継をしたり、応募から選ばれたファンの自宅との中継で推しのアイドルと会話をしたり、FESやライブが有ったりと、本当に盛りだくさんの内容でしたよね。
色んな試みと要素を含んだ面白い番組だったと、個人的には思うのですが、たくさんの視聴者の中には、韓国との中継を(日本の国営放送なのに)必要ないのでは?という人もいれば、自分のファンではないグループがいつもでていると不愉快、という人もいて、出演者の偏りによる不満もあったようです。
6年間続けてきて、段々番組が目指すところとファン達・視聴者達との望むところの開きが出て来てしまっているのかもしれません。。。
こうして考えてみると、シブヤノオト終了の理由は、②と③の複合のような気がします。
出演者達に安全にパフォーマンスをして貰いつつ、私達視聴者にも楽しんで見て貰えるような新しい形を模索した結果なのかもしれませんね。
「シブヤノオト」最終回はいつ?
毎週土曜日の夜放送ですので順当に行けば、3月の1番最後の土曜日で3月26日(土)ということになります。
あの場所で、あの雰囲気でやっていたからこそ楽しかったことって、あるんですよね。
最後を見届けることとしましょう。
公式からの発表を見ると、4月からは、場所も名前も変えて完全リニューアルですね。
「101スタジオ」は紅白でも使われる大きなホールですから、やはりご時世に考慮しているのもあるのかもしれませんね。
それにしても、そんな大きな豪華なスタジオでの撮影ということは、それだけ色んなパフォーマンスや撮影方法の可能性が増えたという事で、今まで以上に楽しめる番組になるだろうと、期待が出来ますね。
📢大切なお知らせ
シブヤノオトは4月から
新たな番組に生まれ変わります🥳タイトルは
「Venue101」(ベニューワンオーワン)✨📺毎週土曜 23:00~ 生放送 NHK総合
Venueは「会場」という意味🏟
紅白でも使われる101スタジオから
パフォーマンスを届けます💓#シブヤノオト 3月も見てね💫#Venue101— Venue101 (@nhk_venue101) February 9, 2022
「シブヤノオト」終了を惜しむ声
シブヤノオトは2016年から日曜日の夕方枠での生放送でスタートしました。
中高生が見やすい時間帯で、次の日学校で話題にするといった流れが出来ましたね。
最近(2021年4月以降)では、土曜日の23:10 – 23:40の時間帯での生放送でした。
そして何より、他の番組と違っているところがたくさんあったのがシブヤノオトでした。
シブヤノオトは、新人グループや注目アーティスト等を取り上げてくれ、コアなファンにはたまらない番組でしたよね。
シブヤノオトもう終わってしまうのか…泣
AqoursちゃんにLiella!ちゃんと凄い取り上げてくれた最高の番組だったのでまだまだ終わって欲しくない気持ちでいっぱいです😭
でも本当にありがとうございました…!とりあえず番組終了までに虹ヶ咲のみんなも出してあげてください(切実) pic.twitter.com/heFocmh537— マルパンダ@いな民🍊 メルボヤ東京🦊 (@KamenMaruPanda) February 9, 2022
K-POPグループがたくさん出ていたのも特徴でしたよね。
東京とソウルは時差がないので、生放送で出演してくれていました。
数少ない音楽番組がまた1つ終了…
大好きな番組"シブヤノオト"😭残念TT
もう一度推し達の出演が見たいです🥺#JO1 #Prologue #僕らの季節 @official_jo1
We Alright / Run&Go / REAL / Born To Be Wild / OH-EH-OH pic.twitter.com/T113hGHRWW— resa☺︎ (@TW10JO12) February 9, 2022
シブヤノオトはK-POPファンにとっては、日本の番組ではなかなか見られない推しのグループが生放送で見られる貴重な時間でした。
昼間、Twitterのトレンドに「シブヤノオト」が入ってて見てみたらは3月いっぱいで放送終了との事。😢
もちろん、JO1やINIを出させてもらったことには感謝してるけど番組か終わっちゃったらバラエティ番組しか出る番組ないから正直な気持ちとしては終わってほしくない…。😭#JO1#INI#シブヤノオト pic.twitter.com/J6bAH1ki0P— ヨッスィー (@yossrirand1990) February 9, 2022
特にTWICEは韓国デビューの後、日本デビューもして、日本シングル(日本語の歌)を現在8枚出しています。
シブヤノオトは、その日本シングルを披露している数少ない貴重な番組でした。
ラスト1本、TWICEさん♪で「One More Time」 #NHK #シブヤノオト #TWICE pic.twitter.com/4UbhQ7VOv9
— シブヤノオト (@nhk_oto) October 21, 2017
きっと、ジャニーズファンや坂道ファンだけでなく、K-POPのファンの方がショックは大きいですよね。
また、アーティスト同士の垣根を超えた交流が見られるのも嬉しいことの1つでした。
シブヤノオト3月で終了悲しい…沢山の思い出をありがとう…😭✨(伝説のYenYulリトグリを添えて) pic.twitter.com/G6CPLUX68l
— 寿司ラフィム。 (@KimKangKwon903) February 9, 2022
まとめ
2016年から6年続いてきた音楽番組「シブヤノオト」は2022年の3月をもって番組終了となります。
2022年4月からは、紅白歌合戦で使用している「101スタジオ」から『Venue101』(べニューワンオーワン)として土曜日の23時から生放送で行われます。
まだ司会者がどなたか発表されていませんのでそちらも楽しみですよね。
新たな音楽番組、どのような番組になってどのアーティスト達が出演するのか、今後も目が離せませんね。
コメント